高いステッチ数

堅牢性と動きやすさの両立

アークテリクス独自のマイクロシーム テクノロジーに隠されたステッチ数の多さ。それは業界標準の2倍におよびます。これにより、必要な場所には堅牢性を与えつつ、最も過酷な地形でも自信を持って動き続けることができる、抜群のしなやかさも実現できるのです。

イノベーションを購入する

ウェアにも筋肉を

誰にでも一度は経験があるはず……バックカントリーで縫い目が裂けて、ダクトテープと幸運に助けられながら何とかトレイルヘッドまで戻れたこと。

幸運はありがたいけれど、そんなものに頼るべきではありません。

耐久性のプロの職人、そしてエキスパートとして、アークテリクスはスキルを磨き続け、業界の基準を定めてきました。必要な場所にはステッチ数を増やす。それがアークテリクスのスタイルです。

アスリート ファースト

「クライミング、ランニング、スキー登山などのクロスオーバー スポーツのアスリートにフォーカスすることで、耐久性を深く、細部にまで追求することができ、その視点からのデザインを製品づくりに反映できるのです」と、アークテリクスのベテランデザイナー、Tom Fayleは言います。

スプリットピラーでのレイバックでも、倒木を飛び越える時でも、そしてアイスクライミングで足がかりを探している時でも、ステッチ数が多ければ、より耐久性が高く、よりしなやかで体の動きに追従するデザインを実現できるのです。

アークテリクスが大切にしているもの

耐久性は高く、摩擦は少なく、より軽く。こうしたメリットが重なって、さらに多くのメリットを生み出します。

ステッチ数を増やせばその分強度が増す。

よく目を凝らして見て。このステッチが強度を格段に高め、裂けを防止します。10ピッチの登山や山を半周するときであれば、これは金にも勝る価値のあることです。

業界基準

アークテリクスの基準

スタート時から、「業界他社よりも、常にステッチ数は多かったんだ」とアークテリクスのデザイナー、Tom Fayleは言います。

実際の使用シーンでのアスリートのパフォーマンスを観察することで、本当に大切なディテールにつながる洞察を得ることができるのです。縫い目の露出を少なくし、耐摩耗性を高める。ステッチ数が多いことは、現場での楽しい時間を際限なく増やしてくれるでしょう。

アークテリクス製品の多くに見られる特徴的なディテール